東京會舘・1950
日比谷通りに面した東京會舘http://www.tcvb.or.jp/jp/tokyo_topics/pickup/0508/pickup_0508.htmlは1922年創業の格式の高い宴会場であり、連綿として三菱系企業御用達の頻度が極めて高い社交場でもあります。
1950年に撮影されたこの写真には今では観られない格調の高さが薫り、周辺の建造物にも三菱煉瓦街の余韻が垣間見れます。この車寄せの優雅なスロープも今はもうありませんし、ぐっと趣きの異なる鉄骨製のルーフも近代国家の象徴として創業当時は最先端感覚であったに違いありません。
その後、この界隈もご他聞にもれず、すっかり事務的で無機的な意匠の外観で占拠されてしまいましたが、此処に来て、三菱一号館が復活するなど、「壊さなければ良かったものを・・・」と残念がられた諸氏にも嬉しい話題が出て参りました。
小学校低学年の頃、父と日比谷の三信ビルに寄った帰り、この東京會舘のクッキーを買って貰い、子供ながらにその芳ばしさと触感に新しい世界が開かれたようでありました。今でもその味は変わることなくレシピも連綿として不変であります。又、『會舘フィズ』というミルク入りのジンフィズは、戦後、進駐軍将校のために作った飲物で、なかなかのお味・・・であります。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント